|
|
|
ナベツネこと渡邊恒雄のことを少年期から描いた、 |
|
|
2度目の歯医者に。 インドの聖人みたいなロング鬚なら ちょっと触りたいかもしれないけど、 |
|
|
今年はアンタッチャブルでしたね〜。 |
|
|
今日渋谷の喫茶店でプリンアラモードをパクついていると、
こういうタイプのオッサンは、声を舞台出身者並みに張ってて
レジで聞いてて吹き出しそうになりながら、 |
|
|
岡本太郎のことを書いた「黒い太陽と赤いカニ」という本を
読み始めて、 岡本太郎の彫刻の黒い目に漂う虚無感を説明する為に こういうセンスのいい一文の引用はすごく良いなあと、
|
|
|
コンビニに当然のように陳列していた、 |
|
|
何年か振りの歯痛。 |
|
|
今日はやることもなかったので、 |
|
|
ICCで行われた明和電機、STUDIO4℃湯浅監督、 |
|
|
昨日は近所の友人宅でしゃぶしゃぶ鍋をごちそうに。 とにかく誉める言葉しか出て来ない。終止にんまり顔でしゃぶしゃぶ。
|
|
|
本日今年唯一お呼ばれしてもらった忘年会に出席。
|
|
|
久しぶりにズラ婆さんを発見。
|
|
|
ギリのギリの最終日、やっとこさで「ピカソ展躰〔からだ〕とエロス」展に行けた。 しかしまあ一つ絵に対して約5人くらいの割合で流れているので、
そんな感じで最後の銅板版画の所まで行くと、 で、2周目にまた最後の白黒の銅板版画のところに戻って来て、
黒の細い線で描かれたこの連作は、 |
|
|
一定の空間に長居している時、ウンコに行くことが苦手です。 そんな野球部一年の中でコンさんはどつかれもせずに、 そんなある日、いつものように大嶋としゃべっていると、
その話は2、3日で学年中で知らない人がいないくらいに広がり、
|
|
|
昼夜逆転やっと回避って書いておいて、 こんなしょうもない逆転はあっても、よくよく考えてみると
それは単純にそういう追い込まれた状態から逆転した人って
その逆に、逆転さよなら負けとかでかなりのトラウマを背負い込む
杉田かおるみたいに、借金もエネルギーに変えるくらいの |
|
|
昨日えらく早く寝たので、久しぶりに早起きした。 せっかく早起きしたので調べものついでに図書館に出かけた。 児童書コーナーで名前も曖昧なままぼんやり探していた 名前がドリトル先生と被っていたので、 |
|
|
とにかく「ハウルの動く城」すんばらしいぃー! |
|
|
昨日今日は風邪っぴき状態。 |
|
|
実家からみかんやリンゴなどが送られて来た。 |
|
|
中目黒で打ち合わせ後、久〜しぶりに目黒とんかつ
とんきに行ってみた。 |
|
|
○美輪が今1番気になっているのが芸人のヒロシっていうのに驚く。 ○美輪から度々発せられる「スラムファッション」って言葉。 ○コンビニでトイレ借りるといっつも何にも買わない。 ○タモリがラジオで胸の小さい女子の相談をおもしろ受け答え。
と、つまり今日は何もなかったということです。 |
|
|
両国の江戸東京博物館「大(oh!)水木しげる」展に行って来ました。 |
|
|
なんか今日は生温いようななんとも言えない風が吹く。 |
|
|
今日は新しく見つけた「cosmosmile」という |
|
|
先日さんまの番組で美輪明宏が いい時は放出している時で、終わればすっからかんになる。 |
|
|
今日は前から行こうと思っていた |
|
|
生活のズレで夕食の時間が23時とかになり、 |
|
|
今日は友人と新宿をだらーっと散歩。 |
|
|
家のアパート101号室の女子が飼っているネコが、 |
|
|
今日自転車で走っていて、なにげにマンションの方を見上げると、
一応明日もあるか見て来ます。 |
|
|
いつもの映画館大小便誘発問題を避ける為、 |
|
|
なんだかんだ時が経つのは早いもので、 |
|
|
やっとのことで昨日夜に散髪。 |
|
|
刃の部分がキリンの模様になっている、黄色&茶色のハサミを買った。 |
|
|
今日はロビンさんと、 |
|
|
最近また夜型人間になっていて、朝方寝る感じ生活。 |
|
|
お気に入りの店のひとつに、スコスという輸入文房具の店がある。
|
|
|
道沿いを歩いていると、
|
|
|
ひさ〜しぶりに我が家で打ち合わせ。 |
|
|
鶴瓶落語会へ行って参りました。 |
|
|
一昨日アマゾンで買った小さいラジカセが届いた。 |
|
|
※井上和香「ワカコレ」表紙 |
|
|
友人から、 ジャック・ジョンソンとドノヴァン・フランケンレイターの
|
|
|
おとついの日記の最後に俳句を書いて、 |
|
|
今日昼にラーメンを食べに行くと、 |
|
|
う〜っ、今日はなんとも調子が悪い。 |
|
|
開演ギリギリセーフで、 |
|
|
寝る前にいつもわしの日記を(いつの間にか)読んでいる友達がいる。 |
|
|
とにかく地震の怖さをリアルに感じる今日この頃。 |
|
|
「エルフ友の会」というコミュニティ&フォトページを、EDiTサイト内に作りました。 |
|
|
このところ毎日お酢を飲んでいる。 |
|
|
晩飯を食べた直後、お腹ピーピーに。 |
|
|
懐かしぃジャンケンゲーム機を、ひさびさ発見した。 |
|
|
おもしろい本を購入。 |
|
|
先週少し危うさ感じたけど、金八面白くなって来たなあ〜。 |
|
|
今日はスカッと晴れて気持ちいいし、目覚めもスッキリ。 |
|
|
近所のカフェでゴハンを食べていると、そこのママさんの娘が帰って来た。 |
|
|
今日はとにかく眠いーっ。 |
|
|
明日(今日?)からワールドダウンタウン終わった枠で、 |
|
|
新宿へ行くついでに、オペラシティでやっている |
|
|
昨夜、友人の西氏が家に来て結構飲んでしまったので、なかなか眠れなかった。 |
|
|
秋の風でスーパーの白いビニール袋が道に舞っていた。 |
|
|
今日はよく声出して笑ったー。 |
|
|
「おまえはどこのワカメじゃ」という、柳沢慎吾でお馴染みの石立鉄男のセリフ。 |
|
|
連休明け雨降りという、この上なく映画館ガラガラ感のある日に、 |
|
|
もらった小さな白熊のヌイグルミがあまりにかわいく、自分(環境)とバランスとれてないので、 |
|
|
人から借りパクして、7年も愛用し過ぎた
ヘッドフォンがとうとうイカレた。 |
|
|
"裸の王様"って言葉、ほんといろんなところで使われてるなあ〜とふと思った。 |
|
|
またまた台風、雨雨雨。 |
|
|
自転車で気晴らしに近所をフラリ。 |
|
|
今日は長年愛用してきたちゃぶ台を粗材ゴミに出すことに。 |
|
|
文化放送のインターネットラジオ |
|
|
今日ニュース23でやっていた |
|
|
なんか風邪薬飲んだらアタマがボーっとして、 |
|
|
本日レンタル返却しに行ったらDVDの中身空のまま... |
|
|
エスプレッソマシーンにカップを置く。 |
|
|
夕方までに仕事を終わらせ、 |
|
|
今日はとにかく作業・作業・作業。 |
|
|
本日起きようとしたら背中に悪寒。 |
|
|
○夜いつもの茶店で仕事しよーっと出かけると、あまりの静かな雰囲気に驚いた。 |
|
|
今日のようなうっぷした天気の日には、 |
|
|
本日11時半起きで、ギリギリ午前中。 |
|
|
お気に入りの小川沿いの散歩道にいる、 |
|
|
本日友達と新宿でお茶(トーク)。 |
|
|
ちょっと緑のあるオープンカフェに行きたくなったので、 |
|
|
本屋で主人の帰りを待つ、顔が白いヒゲだらけの老犬。 |
|
|
早起きしなければといいつつ、12時半起床。 |
|
|
このところ不規則生活まっただ中で、昼の13時くらいに起きている。 |
|
|
今日オトン&オカンから電話。 |
|
|
コッピーという15mmくらいの小さなサカナをもらいました。
|
|
|
暇だったので、久しぶりにヤフーオークションを観ていると中学生の時に聞いていた |
|
|
○本屋で自分の関わった本目立つ場所に平積み。 |
|
|
空はグレーがかってるけど、今日は降らないだろうと たかをくくって、夕方ドコモショップへ。 |
|
|
今ほぼ日でやっている「欽ちゃん!」という 連載型インタビューがおもろい。 |
|
|
本日は、夜までに仕事を片付け、 吉祥寺でロビンさんと待ち合わせ。
|
|
|
鶴瓶と同じメガネ発見! メガネ着用の方はこれをかけて、
しばらく鶴瓶気分で過ごすのもいいかも。 |
|
|
昼間どうもやる気出ずなので、「根本から見直しだ!」といきり立ち、 |
|
|
8/28.29に開催されたメタモルフォーゼin苗場! 行って来ました。 |
|
||||
本日は友人のバイト先の人の夫婦が Tーシャツ展に遊びに来てくれて、
|
|
|
最近ミクシィというコミュニティーサイトで日記を始めました。 |
|
|||||||
昨晩、三茶 T.S.F(カフェ・ダイナー)の
|
|
|
いや〜始まりましたね、ア・テ・ネ!ベタなあいさつで申し訳ないんですが、やっぱり書きたくなりますアテネオリンピック!
開会式から今日まで観てるんですが、(自分のテンションのせいか趣向の変化なのか)ほんとに今回はおもしろいですねー。 |
|
|
ついに8月5日(木)から三軒茶屋のカフェダイナー「T.S.F.(THE
SECOND FLOW)」でEDiT T-shirts Exhibition 2004(Tーシャツ展示+販売)が始まりましたー!!結局5日の日の開店間近まで値フダをつけているというギリのギリでようやく完成。夏休みの宿題が最後まで終わらない子供のようなテンパリでした。ほんといつまで経っても変わんないのがいいのか、悪いのか?(いい10%:悪い90%)まだところどころ仕上げ不足を埋めたりしとりますが、なかなかいい空間になってるので、夏の心地よい一時を過ごしに是非とも足を運んでみてくださーい!(近いうちに店内のフォトもアップするのでおたのしみに〜) |
|
|
渋谷AXにジャック・ジョンソンを観に行きました。 |
|
|
ここ一ヶ月半ばかし異常なる暑さと供に、異常な忙しにキリキリマイになっておるのです。人に話すと「忙しいのはなにより」というまあ可もなく不可もない答えが帰って来て、「そりゃそうなんですけど...」ともっともなんだけど、癒されないんだなあ、これが。 |
|
|
宣伝でーす。 |
|
|
今朝といっても昼過ぎに起き、カーテン開けよ−と思ってカーテンの方を向くと、カーテンの隙間15cmくらいのところにネコが立ち止まっていた。 |
|
||||
5月1日(土)GW、友人家族たち6人で先輩のバイクレースを観に、ツインリンクもてぎに行って来ました。
|
|
|
4月22日(木)、銀座のガスホールの「MIND
GAME」の試写会に行って来ました。 |
|
|
2月22日(日)。東京の新名所、六本木ヒルズへ行って来ました。 |
|
|
2月19日東京ビックサイトで行われたギフトショーに行った帰りの水上バスで撮影。 |
|
|
とある午後のカフェで出された、気分の良いもてなし。 |
|
|
9/29(月)新宿リキッドルームに、
ジャック・ジョンソンのライヴを観に行って来ました。 |
「メディアにチラリッ!:2 」 |
|
|
|
9/6(土)放送の王様のブランチ「女王様のお買い物」というコーナーで、(唯一のEDiT取り扱い店)下北沢のTーシャツ専門ショップ「No
More Tears」さんが取り上げられ、 EDiTしずく、クロスTーシャツがチラリッと登場しておりました(恥笑)。お店は放送終了後から、すごい賑わってるみたいなので、下北沢にお越しの際は是非行ってみてくんださーい! |
|
|
日本橋高島屋で行われている土門拳の写真展へ行って来ました。
|
「メディアにチラリッ! 」 |
|
|
|
現在発売中のブルータス「エコはデザインだ!」特集に、EDiT雪山登山Tーシャツチラリッと登場しとります。 |
|
|
遅ばせながら、友人のばばかよさんの「ピクニッキズム」という本が出ていますよー!おもろいので、一読をオススメ。 |
「モロのモロ師岡 」 |
|
下北沢駅前劇場のモロ師岡「僕の一人コント集」に行ってきました。
|
たまに行くなら、こんなとこ :2 「スノーボード in 斑尾 」 |
|
|
|
オールワンパックのバス旅行で、ロビン西氏(コラム下参照)と週末にスノーボードへ行って来ました。 |
|
|
まんが道の続編「愛…しりそめし頃に… 」という、間違っても本屋で口に出して注文出来ないタイトルの本が4巻も出ていました。全く知らなかっただけにびっくりして、全巻ヤフーショッピングで取り寄せし(本屋にはほとんど売ってないと様子)、ゆっくり読んでいこうと思っている今日この頃です。真冬のインドア派にオススメ? |
|
|
昨日12/23、ジョーストラマーが亡くなりました。 |
|
|
ふらりふらりと、下北沢440というカフェ+ライヴハウスみたいなところへ、ペペカリフォルニアを観にやって来ました。 |
|
|
|
|
もう1年も前に発売されたアルバム。 |
|
|
読もう読もうとして、何年も先延ばしになっていた「まんが道」をやっと全巻大人買いして、読破しました。 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
左:たぶん?トキワ荘跡地 中:ンマ〜イでお馴染みの「松葉」 右:表に出ている看板。 | |
![]() |
|
|
読みながら考え、実感すると、とてもタメになるおもしろい本です。 |
「高円寺の阿波踊りにて」 |
|
高円寺の阿波踊りへ向かいました。 |
「 神宮花火大会で思ったこと」 |
|
8/13の神宮花火大会に行って来ました。 |
「漫画にヒョッコリ出演」 |
|
|
|
7/12(金)からコラムをスタートさせました。 |